ITお役立ち情報COLUMN
Googleドライブの設定方法
Googleドライブは、Googleが提供しているオンラインストレージサービスです。「オンラインストレージ=インターネット上の保存場所」という意味で、インターネットに繋がっていれば、複数人で同じ場所にファイルを保存し共有することができます。共有できる範囲も設定できるため、社外の人には知られたくないファイルに制限をかけることもできます。
このページでは、Googleドライブの設定方法をご説明します。
Googleドライブを開く
(1) Googleの検索画面を開き、Googleアカウントでログインします。
Googleアカウントを持っていない場合は、 Googleアカウントの取得方法 を参考に、アカウントの作成を行ってください。

(2) ログイン後、右上のメニューをクリックするとGoogleアプリが表示されます。
一覧の中にある「ドライブ」をクリックしてください。

(3) Googleドライブのページが表示され、ドライブの機能が使用できるようになります。

Android版アプリの準備
(1) .Android端末では、「Googleドライブ」アプリは最初からインストールされています。

※使用している端末によって、アイコンの形やアイコン表示場所などは異なります。
(2) アイコンをタップすると、Googleドライブが使用できるようになります。

iPhone・iPad版アプリの準備
(1) App ストアで「Googleドライブ」を検索し、「入手」をタップしてください。

(2) ダウンロード完了後、ホーム画面に追加された「Googleドライブ」のアイコンをタップし、アプリを起動します。

(3) ログインボタンをタップし、Googleドライブで使用するアカウント情報を入力してログインします。
※すでに別のGoogleアプリでログインしている場合、以下の画像のようにユーザ一覧が表示されます。 Googleドライブで使用するユーザをタップしてください。

(4) 以下の画面が表示されて、Googleドライブが使用できるようになります。

046-234-7066
受付時間:平日 9:00 〜 17:30